Company
会 社 概 要
Greeting
ご挨拶
当社の起源は、戦後の荒廃した日本を「何とかしなきゃだめだ!」という思いから初代が起業した運送業から始まります。当時の道路事情の悪さ(舗装道路はなく砂利道ばかり、タイヤもパンクばかり)から「俺が道を造る!」と一念発起し、土木工事の基礎に欠かせない砂利・砂・砕石の販売・石油類販売を業務に加えて現在に至ります。
平成より私が二代目となり、当社の『社訓』(先代からの思い)を忘れることなく、昭和・平成・令和と今日に続いています。
お客様を大切にし、人を大切にし、人を磨き、地域社会のお役に立つ人を育てる・・・ということ。それが会社も育ててくれると思います。
【More To Tomorrow! もっと あしたへ!】
私は、「昨日より今日、今日より明日へ。」いつもそう考えています。
今の日本は長引くゼロ金利の中、コロナショックからやっと落ち着きを取り戻した状態。 企業も個人も体調だけでなく経済性も免疫力が激減。猛暑の中のインバウンドが引き鉄(がね)で国内インフレ気味。 当社は、孫子の代まで安心できる生活環境づくりを目指しています。
「もっとあしたへ!」私たちと一緒に考えませんか!
代表取締役社長 石塚 貴司
当社の起源は、戦後の荒廃した日本を「何とかしなきゃだめだ!」という思いから初代が起業した運送業から始まります。当時の道路事情の悪さ(舗装道路はなく砂利道ばかり、タイヤもパンクばかり)から「俺が道を造る!」と一念発起し、土木工事の基礎に欠かせない砂利・砂・砕石の販売・石油類販売を業務に加えて現在に至ります。
平成より私が二代目となり、当社の『社訓』(先代からの思い)を忘れることなく、昭和・平成・令和と今日に続いています。
お客様を大切にし、人を大切にし、人を磨き、地域社会のお役に立つ人を育てる・・・ということ。それが会社も育ててくれると思います。
【More To Tomorrow! もっと あしたへ!】
私は、「昨日より今日、今日より明日へ。」いつもそう考えています。
今の日本は長引くゼロ金利の中、コロナショックからやっと落ち着きを取り戻した状態。 企業も個人も体調だけでなく経済性も免疫力が激減。猛暑の中のインバウンドが引き鉄(がね)で国内インフレ気味。 当社は、孫子の代まで安心できる生活環境づくりを目指しています。
「もっとあしたへ!」私たちと一緒に考えませんか!
代表取締役社長 石塚 貴司
Philosophy
企 業 理 念
- 感謝の気持ちをもって社会に貢献し、
企業の社会的責任を果たします。
- お客様に満足していただけるよう、
社員の意識向上に努めます。
企業の社会的責任を果たします。
社員の意識向上に努めます。
Motto
社訓
1.信用を重んじる精神。
2.人間(人格)尊重の精神。
3.技術と経験重視の精神。
4.事業を通じて社会に貢献する精神。


|
---|
History
沿革